こんばんは。
春風誠です。
わたしはサラリーマンをしながら副業で電子書籍を販売しています。
販売中の電子書籍はこちら
師走です。
もう今年も残りわずか。
世の中のサラリーマンは忘年会の日々を送っています。
うちの上司は毎日忘年会と言っていました。
何回忘年すれば気が済むんだ?って感じです笑
サラリーマン人生で生きていく上では飲み会に参加することは必須なのかも知れませんが。
忘年会って普通の飲み会よりも高かったりします。
ちょっとした余興をして、景品代だったりをプラスされるとか。
普通に4000~5000円飛びます。
そして12月はそれが何度も発生する、、
飲み代で給料の何%を浪費していますか?
忘年会なんか行かずにYoutubeを見よう
忘年会はお金も時間も浪費して無駄になります。
なにひとつ有益なことは無いと言っても過言ではありません。
最近はYoutubeにビジネス系のコンテンツが増えています。
無料でみれますし、飲み会に行くよりも絶対に良いです。
イケハヤちゃんねる
おすすめのYoutubeチャンネルを紹介します!
インフルエンサーのイケハヤさんのチャンネルです。
オンラインサロン、ブログ、Youtube、Voicy(ボイシー)などマルチに活躍されています。
セミナー系の動画や、本のレビュー動画を出しています。
メンタリスト DaiGo
心理学をベースとして、書籍の出版やコンサル、大学教授などをされています。
マッチングアプリも作ってるようです。
心理学の知識や研究結果から得られた情報をもとに、相手や自分を良い意味でコントロールする方法を教えてくれます。
番外:オーディオブック
アマゾンが提供しているオーディオブックです。
本の内容をナレーターが朗読してくれます。
運転中や料理をしているときなど、ながらで本を読める最高のサービスです。
いま、最初の一冊が無料になっています!
ホリエモンの「多動力」やメンタリストDaiGoの「超集中力」も無料で聴けます!
飲み会は断ろう
飲み会を断るのには勇気がいります。
でも一度でも参加すれば「来てくれる人」という位置づけになり、また誘われます。
断り続けていれば「あいつ飲み会来ないもんな」と思われて呼ばれなくなります。
何度も言いますが、飲み会はお金と時間を浪費する無駄な伝統だと私は思います。
サラリーマン飲み会は本当にそうです。何も意味がない。
断る勇気を持って、それによって得られたお金と時間を自分の投資に回しましょう!
以上です!