前田裕二さんの『メモの魔力30日連続動画祭』ツイートまとめ
SHOWROOM代表の前田裕二さんが
著書『メモの魔力』の動画をTwitterに掲載しています。
僕がまとめて何度もみたかったのでまとめました。
1回から30回まですべて掲載!
前田さんのTwitter
→https://twitter.com/UGMD
前田さんの著書
→『メモの魔力』
→『人生の勝算』
(Audible版 – 完全版)
第1回:「個」の時代を生き抜く戦略
[メモの魔力30日連続動画まつり]🎞
これから1ヶ月の間、毎日『メモの魔力』関連の動画をTwitterに上げます!3月2日〜31日の30日間で、30本。メモの魔力に書いてないような話や講演、書店周りの様子を伝えます!30本全部見たら多分、魔力が何倍かに爆増します☺️
第1回:「個」の時代を生き抜く戦略 pic.twitter.com/yAvi0U9RLe
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月2日
第2回:人の10倍は動きたい
[メモの魔力30日連続動画祭]
2日目!1ヶ月毎日『メモの魔力』関連の動画を上げる事にチャレンジしてます。自分は「熱」が最大の競争力と自覚してるので、とにかく動く。でもこれが必ずしも万人に向けた正解ではないとも思うから、誰かにとっての圧にならなきゃ良いな😭
第2回:人の10倍は動きたい pic.twitter.com/MlMgxcceIP
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月3日
第3回: 努力の方法
[メモの魔力30日連続動画祭]
3日目! 雨ですね!雨の日って世界が何となくどよんとするので、明るさで抜きん出るチャンスだなと思ってます☺️楽しくいきましょう!今日は努力の方法論です!
① 習慣に変える
(努力にすら感じなくなる)
② 燃料源を持つ
(辛くても燃え尽きない)第3回: 努力の方法 pic.twitter.com/V0Mrtq5EQK
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月4日
第4回:夢の共有
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day4!今日は三省堂書店名古屋本店の訪問動画!本当は500冊売れば凄いのに、書店員さんが「前田さんの目標は100万なので、2倍売って、0.1%でも貢献したい」と。自分の夢が気付けば皆の夢になる。そして、「勝ち」を分かち合う。最強。
第4回:夢の共有 pic.twitter.com/OzPD1WKn2F
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月5日
第5回:目にする全てから学ぶ
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day5☺️
今日は、抽象化を日々の生活に溶け込ませる重要性について。「この本屋さんは居心地が良い」、普通大体ここで思考が止まります。一歩踏み込んでそこから学びを得る癖をつけると、世界が違うものに見えてきます。
第5回:目にする全てから学ぶ pic.twitter.com/0NrimnBhQr
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月6日
第6回:構造化という魔力
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day6!
今日は「構造化能力」について。話を聞いていて、頭の中に図やチャートを描いていくのがコツです。
これが上手くなると、
■ 話のポイントを理解しやすくなる
■ また同じ事を話せるようになる
いい事だらけのはず!第6回:構造化という魔力 pic.twitter.com/mhgcXUgupY
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月7日
第7回:「やりたい事」を見つけるには
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day7
今日は、「やりたい事が見つからない」という質問への回答です!
① 過去の自分を見つめる
② 新しい自分を見つける過去を振り返ると必ず何かヒントがあるので、自己分析が本当に大切だと思ってます。
第7回:「やりたい事」を見つけるには pic.twitter.com/NgNYTPE7tM
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月8日
第8回:「2つあって」の使い方
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day8
今日は、自分の口癖である「2つあって」について過去最高に熱く語ってます🔥笑
パターンとしては2つあって笑
① 抜け漏れが無い場合…全ての要素
② 抜け漏れが有る場合…最重要な2つ
を挙げるイメージ🤔第8回:「やりたい事」を見つけるには pic.twitter.com/3gxnSumxyF
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月9日
第9回:人を好きになる練習
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day9
今日は、人を好きになるのは「技術」ゆえ、練習すれば着実に上達していく、という話です。例えばタクシーに乗ったら、「運転手さんともう会えなくなる事が悲しくて辛い」ってレベルに、相手の良い所を見つけます🚕笑
第9回:人を好きになる練習 pic.twitter.com/fqMZMdXQ6e
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月10日
第10回 : 一点突破 × 一点突破
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day10
今日は、一点突破、つまり「まず1つの事を極めるべき」という話です。中途半端な要素をいくら掛け合わせても、唯一無二にはなれないかなと思います。
① あるジャンルで1万時間使う
② また別のジャンルで1万時間第10回 : 一点突破 × 一点突破 pic.twitter.com/jfNDQ5NGnk
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月11日
第11回:愛される「地方」になる為に
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day11
今日は、地方を盛り上げるには、というテーマを議論してます。「記憶に残る幕の内弁当はない」と言われるように、何か一つを研ぎ澄まして極めて、その地域においてno.1になるのが最大の近道だと思います。
第11回:愛される「地方」になる為に pic.twitter.com/pvVja4TFHZ
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月12日
第12回:目標は3倍で立てる
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day12
今日は、目標の立て方の話です。「計画」は基本、達成可能な数字を置くのがいいと思っていますが、「目標」は、3倍で立てるようにしています。2倍の結果をもたらすアイデアは、普通に2倍を目指していても出ないから。
第12回:目標は3倍で立てる pic.twitter.com/bjvr3IqEAm
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月13日
第13回:チーム作りで大切に
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day13
今日は、チーム作りで大切にしたい事、の話です!我ながらウェットな精神論を語ってるなと思うんですが、
①目標に向けて厳しくお互いを指摘し合う
②でも、大きな愛や絆や信頼がベースにあるチームが好きです。
第13回:チーム作りで大切に pic.twitter.com/o4A8n5klho
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月14日
第14回:事業の作り方
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day14
今日は事業の作り方の話です!
① 外(市場性の有無)を見て作る
② 中(自分の価値観)を見て作る基本的にこの2つしかないと思っていて、①よりも②をベースに立ち上げた方が、継続的かつ共感を呼ぶ事業になると思います。
第14回:事業の作り方 pic.twitter.com/EP41N14Ejg
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月16日
第15回:力の引き出し方
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day15
今回は、力の引き出し方、の話です!箕輪さんと、2017年央に1回、そして昨年末に1回本を作りましたが、異様に成長してる。
① 意図的に「緩く」居る
② 一緒に戦ってくれるこの2つで、力思いっきり引き出されました笑
第15回:力の引き出し方 pic.twitter.com/xqsZko5xeW
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月16日
第16回:失敗の要因
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day16
エジソンの有名な言葉に「私は過去に1度も失敗した事はない。”電球が光らない”という発見を2万回しただけだ。」というのがあるけど本当にそれ。その方法じゃ駄目だって気付けた時点で、むしろ成功。失敗は我が師なり、です👨🏫
第16回:失敗の要因 pic.twitter.com/8cTar0ywB9
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月17日
第17回:TERUの魔力
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day17
GLAYのTERUさんと一緒に函館の蔦屋書店に訪問!いつのまにか「前田君メモした?(・`ω・)キリッ」がTERUさんの口癖になってて(笑)「メモされると自分の持っているものを全力で伝えようと思う」と。これも、メモの魔力です☺️
第17回:TERUの魔力 pic.twitter.com/EV9WsB8gDl
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月18日
第18回:書店と共に戦う
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day18
梅田の蔦屋書店という、日本でも有数の本屋さんにおいて「過去最多のサイン本数」になったそうです!サインしたら売らないといけないのでリスクもあるわけですが、それでもこんなに応援して下さる本屋さんに本当に感謝😢
第18回:書店と共に戦う pic.twitter.com/Yrj18mr83b
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月20日
第19回:予習の為のメモ
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day19
今日は、「予習メモ」がいかに仕事の能力を引き上げるか、という話をしています。会議の前に、メモ魔の「具体抽象転用」のフレームワークを使って自分が話したいポイントを何点か纏めておくと、会議でスターになれます。
第19回:予習の為のメモ pic.twitter.com/SdAKcujfte
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月20日
第20回:地方は強い
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day20
今日は、地方で勝負する事について、です。
地方の利点
① ストーリーを作りやすい
② ファンコミュニティの結束が作りやすい
③ 競争相手が少ない地方だとチャンス少ないというイメージもありますが、むしろ逆かなと!
第20回:地方は強い pic.twitter.com/RwJmXy1UNW
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月21日
第21回:「拠り所」を映像ベースで持つ
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day21
気持ちがグラつく時、寄りかかれる「映像」を持っていると強い。僕は、裕福で良い塾に通う賢い小学校の友達が、ドヤ顔で未習分野の知識を誇る瞬間をよく思い出しては、運命に負けるもんかと思ってました笑
第21回:「拠り所」を映像ベースで持つ pic.twitter.com/a9l4c8rs8j
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月23日
第22回:「責任感」をハックする
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day22
「こうなりたい」と心が望んだなら、そこに到達する為に必要な力が「絶対に身に付く環境」の在り処を見定めて、そこに身を置けばいい。やるかどうか悩んでいる時間って本当に勿体無くて、まず飛ぶ事、だと思う。
第22回:「責任感」をハックする pic.twitter.com/7cBDVLhCBx
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月23日
第23回:運 × 戦略性
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day23
運の正体は、実は運ではなくて、「意識と行動」。だから運は後天的に変えられるし、今日から皆、心持ち1つで大吉になれる。そこに戦略性が加わったら、本当に最強。ちなみにメモ魔関連の企画に参加してくれた人は皆大吉!☺️
第23回:運 × 戦略性 pic.twitter.com/RCqxTpYPdr
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月24日
第24回:声の力
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day24
紀伊國屋梅田本店では「著者の肉声による本の紹介」という試みがなされています。実際にこれで爆発的に売上を伸ばした本があるそう。声を聴くと、著者が本に込めた熱や想いが直で伝わる気がする。声の力はもっと活用されるべき!
第24回:声の力 pic.twitter.com/sCLwBajquj
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月25日
第25回:コミュニティは作れない
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day25
コミュニティを作りたい!という話が良くありますが、コミュニティは作るものではなくて、「できるもの」だと思います。コミュニティが自然発生する様な「コンテンツ」が自分の中にあるか。まずはそこからかなと🤔
第25回:コミュニティは作れない pic.twitter.com/giSvPaNF8H— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月26日
第26回:「好き」か「過程」か
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day26
僕は、メモが心底好きで、メモの事を考えるだけで胸が熱くなります笑🔥こうして好きな事をコンテンツにすると、嘘をつかなくてすみます。でも「好き」が見つからない場合はどうしたらいいのか?動画で話してます☺️
第26回:「好き」か「過程」か pic.twitter.com/Y2IrVt8kJN
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月29日
第27回:「ストーリー」の定義
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day27
「ストーリーが大事」と良く言われていますが、「ストーリー」とは何でしょうか。僕の答えは、「つい誰かに言いたくなってしまうようなお話」です。自分の企画、お店、サービスがそうなってるか、考えたい所です🤔
第27回:「ストーリー」の定義 pic.twitter.com/fu3RPKuFWh
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月29日
第28回:環境の大切さ
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day28
就活の質問を受けたので!
おすすめは、
① 凄いなと思える人となるべく一緒にいる
② その人の価値観を探り自分と比較これで、成長も自己分析も両方進みます。就活時に特に大事ですが、就活に限った事ではないですね☺️
第28回:環境の大切さ pic.twitter.com/j5nyDkRbiA
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月30日
第29回:「別の人格」という可能性
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day29
「個の時代」と言われるけど、正直、 あんまり表に出たくない…という方もいると思います。でも個性の表現に挑戦してみたい、という事もあるかなと。そんな時は、「もう1人の自分」を作ってみると良いです。
第29回:「別の人格」という可能性 pic.twitter.com/k0A6nPu2B4
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年3月31日
第30回:次はあなたの番です!
[メモの魔力30日連続動画祭]#メモ魔動画まつり Day30
ついにこの日を迎えてしまいました。メモ魔動画まつり最終回。最後は、皆さんへのメッセージです。僕自身この30日で凄く成長したなと思う事、それは「自分は誰かの力になれるかもしれない」という確かな感覚です。
第30回:次はあなたの番です! pic.twitter.com/ejbRtz6xqs
— 前田 裕二 / Yuji Maeda (@UGMD) 2019年4月1日
SHOWROOM代表
前田裕二さんの
『メモの魔力30日連続動画祭』僕が個人的に何度もみたかったので
ツイートをまとめました。こういうコンテンツが無料でみれるのは素晴らしい。@UGMD #メモの魔力 https://t.co/0tULWWrFFi
— ま⃞こ⃞と⃞ん⃞@読書と副業と自由について考える。(春風誠) (@makotoharukaze) 2019年3月24日
前田さんのTwitter
→https://twitter.com/UGMD