今日紹介するのは『まんがと図解でわかる7つの習慣』です。
(宝島SUGOI文庫)
結論から言うとこの本とても分かりやすいです。
宝島SUGOI文庫の本って全体的にまとめ方がうまいですよね。
7つの習慣はかなり分厚い本ですが、この文庫版はとても軽くてページ数も少ないです。
↓文庫版
新品価格 |
![]() |
◆なぜ読んだの?
とても有名な本なので読んだことがある人も多いと思います。
私もその一人です。
でも分厚くて重いですよね。
ページ数も多く、読むのにも時間がかかります。
必要なところを抜粋して読めばいいんですが、最初はそれも難しいのではないでしょうか。
そんな時に見つけた本がこの『まんがと図解でわかる7つの習慣』です。
↓まんがでわかるシリーズは他にもあります。
新品価格 |
![]() |
このシリーズも読みやすいんですが、逆に漫画が多いんですよね。
コンパクトで文章もしっかり書いてある本はないのか?
そして探し出したのがこの『まんがと図解でわかる7つの習慣』です。
◆どんな本?
7つの習慣の原則を紹介します。
第一の習慣 主体性を発揮する
第二の習慣 目的を持って始める
第三の習慣 重要事項を優先する
第四の習慣 Win-Winを考える
第五の習慣 理解してから理解される
第六の習慣 相乗効果を発揮する
第七の習慣 刃を研ぐ
文庫版はこの7つの習慣を少しの漫画としっかりとした文章、そして図を使って分かりやすく解説してくれます。
分厚いと読み返すときにハードルになってしまいますが、この本は文庫版なので再読もしやすいです。
分かりやすいので7つの習慣を学ぶ時の最初の一冊としてもお勧めです!
私は7つの習慣の中でとても大切にしているのが第二の習慣です。
第二の習慣は目的を持って始めること。
この中にミッションステートメントがあります。
ミッションステートメントとは、ブレない自分を自分をつくるための、自分の価値観を文章にしたものです。
この価値観を基準に私たちは色んなことを決断しています。
価値観は頭の中でなんとなく考えているよりも、文章として明確にしておくことでより鮮明になります。
◆どんな人におすすめ?
・7つの習慣を始めて読む人
・7つの習慣について振り返りたい人
・自己啓発本が苦手な人
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントお待ちしています^^