書評・要約・雑記等

読書の魅力は何ですか?

読書好き予測家の春風です。
今回のテーマは『読書の魅力』です。
ぜひ皆さんが思い描く『読書の魅力』と比較しながら読んでいただければと思います。

読書の3つの魅力

僕が考える読書の魅力は3つです。
①人生の疑似体験ができること
②先人の知恵を体系的に学べること
③楽しい、救い

では解説していきます。

①人生の疑似体験ができること

人は経験を通じて成長していきます。
失敗から対策を考え、成功体験から自信を付け、自分が思うあるべき姿に近づいていく。

でも人生には限りがあります。
学びを増やすためには経験を増やすこと。

そこで読書です。
フィクションでもノンフィクションでも登場人物の視点から人生を疑似体験できます。
自分がその物語の登場人物となったような感覚で読んでいくことで、その人の人生を体験しているような感覚になります。

登場人物は失敗したり、成功したりします。
そこに学びがあります。
(余談ですがフランスの研究で、登場人物が行動をすると読者の脳内で運動に関する部位が刺激されることがわかっています)

人生は一回しか無いのだから、経験に限界がある。
それを補完するのが読書です。

②先人の知恵を体系的に学べること

読書の魅力の2つ目。
それは先人の知識や思想を体系的に学べることです。

体系化されているので要素と要素の関係を理解しながら知識を取り入れることができます。
例えば会社の上司や先輩とご飯に言って、色々とアドバイスをもらうこともあるでしょう。

でもそれは体系化されていないまとまりのないものなので、自分の中で他の要素と比較しながら脳内で整理することになります。
(ただ距離感の近い助言だと思うので、そういった側面から身近な人からアドバイスは有効でしょう)

本の場合は出版する際に著者と編集者が何度も調整をして、読者が理解しやすい状態で世に送り出します。
だから要素と要素の関係が分かりやすく、頭に入りやすい。

ただし、一つ注意点があります。
このような本は著者の主観が多く入っている場合があるので、一つのテーマに対して3冊以上の本を読むことを勧めます。
色んな意見を聞いて、どの意見を取り入れるかを判断しましょう。

③楽しい、救い

はい、3つ目です。
シンプルに読書は楽しい!
僕はこれだけの理由から読んでいるかもしれません笑

読書は文章をきっかけに壮大な想像をする娯楽です。
実際に読書することでストレスが減少することが分かっています。
なんだか読書ときくと敷居を高く持ってしまう方もいらっしゃるようですが、めちゃめちゃ楽しい娯楽です。

映画を観たり、ゲームをしたりするのと変わらないと思います。
むしろ僕は読書のほうが楽しい笑
慣れも必要かもしれませんが読書は本当に楽しいです!

あと、読書は救いです。
人生には様々なことがありますが、物語を堪能している時間は、幸福なものです。
その意味で、読書は救いであると思います。

今日の一言

この記事は、久しぶりに読み直し、一部加筆修正を加えました。
いまは読書以外にも多くの魅力的なことがあります。

サブスクの普及により、娯楽のコストが大幅に減少しました。
世界はエンターテインメントに溢れており、正直追いつきませんよね。

でも読書は(特に物語は)、人類が昔から培ってきた伝統的なエンターテインメントです。
月に一回でもいいので、ぜひこの極上のエンターテインメントを堪能していただければと思います。

そして、あなたの人生がより豊かで彩りのあるものになると願っています。